top of page

こんな丸つけはダメ、ゼッタイ!

  • joyst@teachers
  • 2021年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月14日

こんばんは、ジョイスタの福田です。

現在、中高ともに期末テスト対策開講中です!!


期末テスト対策期間真っ最中ということで

丸つけ中のやってはいけない行動を書こうと思います。



1つ目 何ページも丸つけをためちゃう。

だいぶ前のページのことって覚えてますか?

あんなことあったなー。で丸つけするよりも

このときこういうこと考えてたなー。と思い出せた方が

次に生かせると思いませんか?

できれば1問ごとに丸つけしたいですが

他の問題の解答が見えてしまうと思うので

1ページ毎に丸つけをして何で間違えたかを

しっかり考えながら勉強しましょう。


2つ目 間違えた問題を消しゴムで消して書き直しちゃう。

これは一番やっちゃいけないですね。

小学生がよくやってるのを見て、見るたびに注意しております。

こういうことをやっていると

同じ問題をエンドレスで間違えることになりますよ!

間違えた問題は成績UPのための道しるべ

それを書きなおしてしまうなんて絶対にやめましょう。

間違えた問題は当然赤ペンでチェックする。

友達・先生に聞いた、教科書を見た問題は別の色でチェック

正解した問題は丸を書いてあげましょう。


みなさんはこんなふうな丸つけをしていませんか?

もし、思い当たる節がある人は今すぐ正しい丸つけを身につけましょう。

Comments


Copyright©2018学習塾joyst@ All Rights Reserved.

bottom of page