top of page

雑草魂…そういうことか!

  • joyst@teachers
  • 2020年11月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月29日

こんにちは、ジョイスタ河瀬です!

期末テスト対策もはじまり、慌ただしい毎日です。


テスト対策が終われば、

中3生は入試対策講座に移行して、

いよいよ入試に向けての本格準備がSTARTします。




私の担当している中3国語では、

説明文・小説の問題演習がメインですが、

全国の入試問題過去問や、実践問題集の文章を事前に読むのは

なかなか楽しいです。


高校入試レベルの文章って、

大人からしてみたらちょうどいいな、と思っています。

題材も具体的で身近。

言葉遣いも大人からすれば易しい。

なので、実生活で役立つし、覚えやすく、人に伝えやすい内容なのです。



問題集のなかで今でも印象に残っている文章は

いくつかあるのですが、



最近読んだものの中で、

印象的だった文章があるので、載せておきます。




















たしかに。



雑草魂と聞くと、

じっと健気に耐え抜く。

なんて想像してしまいがちですが、

そうではないのですね。


逆境に対して、

ただただ我慢して堪えるのではなく、

考えて行動して、よりよく変えていく。

柔軟に、軽快に、たくましくあること。



そんな生き方の方が自分自身楽しいに決まってますね。

私もそうあれたらいいな~と思いました。






いやぁ~~それにしても。たしかに雑草強いよなぁぁ~。

除草剤撒いても撒いても生えてくるもん。うち( ;∀;)

生きる力すごい。











最新記事

すべて表示
おそるべし中1英語。

ジョイスタ河瀬です。 夏期講習が終わり、2学期の講座がSTARTしました! 中学授業講座も、 2学期の内容に沿った内容で進めております。 さてさて2学期は新課程になってどんな内容かな~と眺めていると、 中1英語の2学期の基本文のなかに I like ~ing....

 
 
 

Comments


Copyright©2018学習塾joyst@ All Rights Reserved.

bottom of page