top of page

新生活とリモート授業

  • joyst@teachers
  • 2021年4月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月14日

こんばんは、ジョイスタの福田です。

4月に入り暖かくなってきましたね。この季節になると僕は

花粉症なのかどうかわかりませんが鼻炎に苦しめられます。


さて、4月というと新生活の始まりですね。

ジョイスタを卒業していった生徒たちも

そろそろ新生活がスタートするころかなと思います。

久しぶりに会ったら髪の毛を染めてる人もいましたね。

新生活を楽しむ気満々といったところでしょうか笑

聞いたところによると今年の入学式は入学生だけ参加して

保護者はyou tubeなどで配信される、式の映像を見る

みたいな方法を取ってる大学が多いみたいですね。


こういった対応を見ると今年も大学はリモートで

授業になったりするのでしょうか。地域にもよるでしょうが、

東京の大学なんかは去年はリモートでの講義が多かったみたいですね。

感染予防の面から考えると絶対にそうするべきだというのも分かるんですが

正直去年の大学1年生はかなり苦しかっただろうなと思います。

大学っていろんな地域から人が来てその人たちと話したり、遊んだり

それが大きな1つの大学の楽しみだと思うんですけど

それが丸々なかったわけですからね。


ジョイスタもリモートで授業をやっている時期がありましたが、

リモートでやったからこそ対面授業の良さや

対面しているからこそ伝わるものもあることを再確認しました。

なので、今年はどんな形でも大学生が対面でいろんな人と直接会って

授業をうけたり、話したりできるような状況になることを願っております。


ジョイスタも対面授業を続けられるように

万全の感染予防対策で今後も頑張っていきます!!!

Comments


Copyright©2018学習塾joyst@ All Rights Reserved.

bottom of page